日越大学学生がさくらサイエンスプログラムで訪日

科学技術振興機構(JST)の「さくらサイエンスプログラム」は、世界の優秀な若者を日本に招待し、最先端科学や日本文化を体験する機会を提供しています。7月には、福岡アジア都市研究所と早稲田大学の協力のもと、日越大学から18名 […]
情報通信研究機構(NICT)と情報通信技術分野での協力に関する覚書署名式を実施

2023年5月29日、日越大学と情報通信研究機構(NICT)は情報通信技術分野での協力に関する覚書の署名式および日本語とベトナム語の自動音声翻訳に関する学術セミナーを実施しました。 会場には日越大学の教員と学生、NICT […]
三谷産業・小金井精機製作所連携講座を実施

2023年5月17日、5月24日に学部日本学プログラムの授業の一環として三谷産業株式会社と株式会社小金井精機製作所による日本企業の「人材育成」に関する講義を実施しました。 ■株式会社小金井精機製作所(202 […]
「イオンセミナーシリーズ2023」を実施

2023年4月から5月にかけて、学部日本学プログラム「3年次セミナー」の一環として「イオンセミナーシリーズ2023」を実施しました。田中恒星管理本部長をはじめとするイオンベトナムのトップマネージメントに携わる方を講師とし […]
UNDP Vietnamとの連携協力に関する覚書署名式を実施

2023年4月26日、 United Nations Development Program Vietnam (UNDP Vietnam) と連携協力に関する覚書署名式を実施しました。本協定はサーキュラーエコノミー、気候 […]
学部日本学プログラム、三谷産業・小金井精機製作所連携講座を実施

学部日本学プログラム2年生を対象とした科目「日本型ものづくり」は三谷産業株式会社、株式会社小金井精機製作所の協力を得て実施しています。この科目では、グローバルな視野で日本のものづくりを捉えることができる人材の育成を目指し […]
三菱総合研究所連携セミナー 「スタートアップとベンチャーキャピタル」を実施

三菱総合研究所連携セミナー「スタートアップとベンチャーキャピタル」を実施しました 2023年4月19日、三菱総合研究所との連携セミナー「スタートアップとベンチャーキャピタル」を勝又幹英氏(株式会社INCJ代表取締役社長) […]
日越大学日本祭「茶道体験」を開催

2023年3月18日、ホアラックキャンパス迎賓館にて、日越外交関係樹立50周年をお祝いする茶道行事を開催しました。本イベントは日本から裏千家の今日庵業躰 町田宗隆先生をお迎えし、茶道裏千家淡交会ハノイ同好会の協力のもと実 […]
高知大学IoP(Internet of Plants)共創センターが 特別講義を実施

2023年3月9日、高知大学の石塚悟史副学長、IoP共創センター野村浩一特任研究員、同センターIoPイノベーション推進課西口修司さんが日越大学を訪問しました。 高知大学IoP共創センターでは、農業分野でのSociety5 […]
田中明彦JICA理事長による「JICAチェア特別講義」を実施

2023年3月7日、田中明彦JICA理事長は日越大学の学生、教職員を主たる対象として、「世界と日本:冷戦後の時代(The World and Japan:Post-Cold War Era)」をテーマにJICAチェア特別 […]